- 概要
 - スタートアップガイド
 - ユーザガイド
 - 
  
    リファレンス
  
  
  
  
- 
  
    ABEJA Platform CLI
  
  
  
  
- CONFIG COMMAND
 - DATALAKE COMMAND
 - DATASET COMMAND
 - TRAINING COMMAND
 - 
  
    MODEL COMMAND
  
  
  
  
- check-endpoint-image
 - check-endpoint-json
 - create-deployment
 - create-endpoint
 - create-model
 - create-service
 - create-trigger
 - create-version
 - delete-deployment
 - delete-endpoint
 - delete-model
 - delete-service
 - delete-version
 - describe-deployments
 - describe-endpoints
 - describe-models
 - describe-service-logs
 - describe-services
 - describe-versions
 - download-versions
 - run-local
 - run-local-server
 - start-service
 - stop-service
 - submit-run
 - update-endpoint
 
 - startapp command
 - SECRET COMMAND
 - SECRET VERSION COMMAND
 
 
 - 
  
    ABEJA Platform CLI
  
  
  
  
 - FAQ
 - Appendix
 
S3の認証情報を登録する
AWS S3
AnnotationToolへファイルをインポートするため、以下のAWSの認証情報が必要になります。
- アクセスキーID
 - シークレットアクセスキー
 - Region
 
以下の手順に沿って、認証情報の発行/登録を行います
必要なIAMポリシー
AnnotationToolと連携するためには、以下の権限を持つ認証情報を登録する必要があります。
ポリシーを作成し認証情報を発行するユーザーへ付与します。
{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Effect": "Allow",
            "Action": [
                "s3:PutObject",
                "s3:GetObject",
                "s3:ListBucket"
            ],
            "Resource": [
                "arn:aws:s3:::<bucket-name>",
                "arn:aws:s3:::<bucket-name>/*"
            ]
        }
    ]
}
認証情報の発行
必要なIAMポリシーが付与されたユーザーの認証情報を発行します。
発行方法についてはIAM ユーザーのアクセスキーの管理を参照ください。
認証情報の登録
認証情報はプロジェクト毎にプロジェクト作成画面から登録を行います。
プロジェクト作成画面のクラウドデータ接続先としてAWS S3を選択します。
 
発行したアクセスキーID、シークレットアクセスキーとRegion、 データが保存されているS3のURIを入力します。