- 概要
- スタートアップガイド
- ユーザガイド
-
リファレンス
-
ABEJA Platform CLI
- CONFIG COMMAND
- DATALAKE COMMAND
- DATASET COMMAND
- TRAINING COMMAND
-
MODEL COMMAND
- check-endpoint-image
- check-endpoint-json
- create-deployment
- create-endpoint
- create-model
- create-service
- create-trigger
- create-version
- delete-deployment
- delete-endpoint
- delete-model
- delete-service
- delete-version
- describe-deployments
- describe-endpoints
- describe-models
- describe-service-logs
- describe-services
- describe-versions
- download-versions
- run-local
- run-local-server
- start-service
- stop-service
- submit-run
- update-endpoint
- startapp command
-
ABEJA Platform CLI
- FAQ
- Appendix
カスタムイメージの作成
カスタムイメージとは
ABEJA Platform が標準提供している Docker image ではなく、お客様で必要なパッケージが含まれた Docker image をご利用いただける機能となります。 ユーザは ABEJA Platform が提供する Docker image をベースとして作成した Docker image を ABEJA Platform 上で使えるようになります。
カスタムイメージの作成
Dockerhub の ABEJA のページ からベースにするイメージを選択します。
カスタムイメージとして利用可能なイメージは以下です。
- abeja/base
- abeja/all-cpu
- abeja/all-gpu
それぞれのイメージについての詳細については こちら を確認してください。
※注意 イメージにはそれぞれ “18.10” と “19.04” 以降 タグのものが存在しますが、 “18.10” についてはカスタムイメージ対象外となります。
カスタムイメージを作成するための Dockerfile を記述します。
abeja/base イメージは python3.6 と ABEJA Platform 上で稼働するための runtime が含まれているだけの非常にシンプルなイメージのため、 次の通り、簡単に TensorFlow の新しいバージョンを導入することができます。
Tensorflow 2.0 の最新版を利用したい場合は次の通りになります。
FROM abeja/base:19.10
RUN python -m pip --no-cache-dir install --upgrade tensorflow==2.0.0
参考までに PyTorch の最新版を利用したい場合は次の通りになります。
FROM abeja/base:19.10
RUN python -m pip --no-cache-dir install --upgrade numpy
RUN python -m pip --no-cache-dir install --upgrade --pre torch torchvision -f https://download.pytorch.org/whl/nightly/cpu/torch_nightly.html
GPU 版やその他の DL ライブラリの導入サンプルなども GitHub 上に公開されていますので、こちらを参考に Docker Image を作成ください。
次に docker build を行なって Docker image を作成します。 ( ここでは my-custom-image:0.0.1 という名前をつけています )
$ docker build --no-cache -t my-custom-image:0.0.1 -f Dockerfile .